雄新堂 / Yushindo Bakery
明治の頃、駄菓子屋からスタート、昭和38年から菓子業を営んできました。震災前、いちごショートケーキなどは、1個200円という安さでした。昭和の頃、店の隣の佐又酒屋さんでは飲み屋を営んでおり、その前にバス停がありました。仕事帰りのお父さんがちょっと一杯ひっかけて、気分良くバスを待つ間、家で待つ家族のためにケーキを土産に買っていく人が多くいたそうです。お父さんの限りあるお小遣いでもケーキが200円なら5個は買っていってあげられる。それを思いやった店主が、基本のケーキだけは金額を変えずにがんばっていました。それゆえ「バス停」、「お酒」、「ケーキ」がきりこになりました。震災後も格安のおいしいケーキと、父親が作っていたパンを復活させて、町の人たちを喜ばせています。パン作りのためにご主人は7ヵ月以上、毎朝午前3時起きで一関のパン屋に修行に通ったそうです。南三陸さんさん商店街のお店では、おいしいパンと洋菓子が大評判です。地元のみなさんも観光客も足繁く通うお店として、親しまれています。
2010年取材ときりこ:阿部英恵
2012年取材:吉川由美
“Dad’s bread is back and we’ll be passing it on to the next generation”
Before the earthquake, the owner of this bakery used to produce only western-style cakes. However, when he saw how much the people in evacuation centers enjoyed the taste of bread after so long without it, he resolved to bake bread, as his father had in the old days. To do this, he had to commute every day for six months from his new home in the temporary housing facilities. He did it without fail, even though it is a drive that takes over an hour in winter.